1.薬局開設者 | 株式会社フィテッセ 代表取締役 二川安弘 |
薬局名 | ユウキ調剤薬局毎日会館店 |
住所 | 札幌市中央区北4条西6丁目1-1 毎日札幌会館3階 |
電話 | 011-211-1108 |
FAX | 011-211-1208 |
2.薬局管理者の氏名 | 管理薬剤師 加藤まり |
3.勤務する薬剤師 | 松永毅 小田原知里 吉田佳奈 七戸千絵 中嶋奈緒美 |
4.勤務する登録販売者 | 佐藤祥子 |
5.取り扱う一般用医薬品等の区分 | 要指導医薬品 第一類医薬品 第二類医薬品 第三類医薬品 |
6.開局時間 (営業時間内で相談可能な時間帯) | 月~金9:00~18:00 土曜日9:00~13:00 日曜日・祝日休 |
7.営業時間外の相談対応時間 | 当保険薬局で調剤したお薬などに関する 時間外・休日の緊急連絡時のお問い合わせは転送電話にて対応 電話 011-211-1108 |
8.当薬局では、薬剤師は青紐の名札・事務員は赤紐の名札を着用しています。 |
定義
特にリスクが高い医薬品。
副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、特に注意が必要なものや、一般用医薬品として使用経験が少ない医薬品
情報提供
薬剤師が必ず文書を用いて説明します。
定義
リスクが比較的高い医薬品。
第1類医薬品以外で、副作用等により日常生活に支障をきたす程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品
情報提供
薬剤師又は登録販売者が説明します。
定義
リスクが比較的低い医薬品。
第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品
情報提供
ご質問等があれば薬剤師又は登録販売者が説明します。
指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち特に注意を要する成分を含むものとして指定された医薬品で、特別の注意を要します。
『してはいけないこと』の確認をおこない、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください。
第②類医薬品・第2類医薬品いずれかの表示があり、専門家のいる説明カウンターより7m以内に陳列しています。
①スイッチOTC薬又はダイレクトOTC薬であってリスク評価が終了していない品目
②劇薬又は毒薬に該当する品目(製造販売承認はあるが発売されていない品目は除く)です。
薬剤師が対面により、書面(電磁的なものも含む)を用いて説明・指導します。
要指導医薬品を陳列する陳列設備から1メートル以内の範囲に医薬品の購入者又は使用者が進入することができないよう必要な措置がとられています。
第1類医薬品は、区別して、専門家のいる説明カウンター内に陳列しています。
指定第2類医薬品は、区別して、専門家のいる説明カウンターより1m以内に陳列しています。
第2類医薬品と第3類医薬品は、各々区別して、店内の医薬品売場内に陳列しています。
医薬品を適正に使用したにもかかわらず、副作用により一定のレベル以上の健康被害が生じた場合の救済を行う公的制度です。
下記窓口へご相談ください。(救済の対象とならない医薬品もあります)
(独)医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口
0120-149-931
月~金(祝日・年末年始除く)9時~17時
(独)医薬品医療機器総合機構 消費者くすり相談室
03-3506-9457
月~金(祝日・年末年始除く)9時~17時
(公社)日本薬剤師会 消費者相談窓口
03-3353-2251
火・金(祝日・年末年始除く)10時~12時、13時~16時
一般社団法人北海道薬剤師会 ほっかいどう・おくすり情報室
011-815-0093
月~金(祝日・年末年始除く)9時~12時、13時~16時
当薬局は、患者さんの服用薬剤の種類や服用経過などを記録した「薬剤服用歴の記録」を作成し、薬剤によるアレルギーや副作用の有無を確認するとともに、複数の病院・診療所から薬剤が処方されているような場合には服用薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックして、患者さんに提供し、薬剤の服用に関して説明を行ない、必要な指導を行います。
調剤管理料は下記を対象に算定
内服薬の場合 | 7日分以下の場合 | 4点 |
8日分以上14日分以下の場合 | 28点 | |
15日分以上28日分以下の場合 | 50点 | |
29日分以上の場合 | 60点 | |
内服薬以外の場合 | 4点 |
当薬局は、患者さんの服用薬剤の種類や服用経過などを記録した「薬剤服用歴の記録」を作成し、これを基にそれぞれの方に合わせた、服用に関する説明・必要な指導を行います。またこれらを文書により提供いたします。
服薬管理指導料は下記のいずれかを算定(情報通信機器を用いた場合も含む)
処方せんの受付1回につき | 45点 |
お薬手帳の提示がない場合、3ヶ月以内に来局がない場合等 | 59点 |
かかりつけ薬剤師指導料(またはかかりつけ薬剤師包括管理料) | 76点(291点) |
当薬局では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より、領収書の発行の際に『個別の調剤報酬の算定項目の分かる明細書』を無料で発行することになりました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月1日より、明細書を無料で発行することになりました。なお、明細書には使用した薬剤の名称や服用量などが記載されるものですので、その点、ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
当薬局では、以下の項目について、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
調剤した医薬品の配達料(ただし在宅患者を除く) | 1回につき 500円 |
希望に基づく内服薬の一包化 | 1回につき 1,800円 |
在宅医療に係る交通費 | 実費 |
薬剤の容器代 | 実費 |
持ち帰り用レジ袋代 | 1枚 3円 |
外来服薬支援料の際のお薬カレンダー | 1個 500円 |
調剤した医薬品の配達料 | 1回につき 550円 |
【国の法律に基づく公費医療負担制度】
【地方自治体の条例に基づく公費負担制度】
在宅患者訪問薬剤管理指導料
単一建物診療患者1人:650点
2人~9人:320点
それ以外:290点(1点10円)
在宅患者オンライン薬剤管理指導料 59点
平成20年4月の調剤報酬改定により当薬局では下記の時間帯において、受付・調剤した場合「夜間・休日等加算」の算定対象となります。
負担金は負担割合により40~120円になりますことをご了承願います。
営業時間
平日 9:00~18:00
土曜日 9:00~13:00
日曜日・祝日は休み
営業時間以外の受付は時間外加算・深夜加算・休日加算の対象となります。
時間外:
平日19時~22時 6時~8時
土曜日13時~22時
深夜:
平日22時~翌6時
休日:
日曜・祝日・12月29日~翌1月3日
当薬局で調剤したお薬などに関する時間外・休日の緊急連絡先は、代表電話と同一です。
営業時間外は担当者に自動的に転送されます。
連絡先 011-211-1108
当薬局では患者さんに質の高い医療を提供するために、医療DXを積極的に推進しています。
具体的には以下の取組みを行っています。
ユウキ調剤薬局毎日会館店の介護保険に関する取扱いは以下のとおりです。
(事業の目的)
第1条
(運営の方針)
第2条
(従業者の職種、員数)
第3条
(職務の内容)
第4条
(営業日および営業時間)
第5条
(通常の事業の実施地域)
第6条
(指定居宅療養管理指導等の内容)
第7条
(利用料その他の費用の額)
第8条
(緊急時等における対応方法)
第9条
居宅療養管理指導等を実施中に、利用者の病状に急変その他緊急事態が生じた場合には、速やかに主治医等に連絡する。
(その他運営に関する重要事項)
第10条
本規程は平成18年4月1日より施行する。